少しマニアックな歯科の話②~歯肉圧排~
「歯肉圧排」とは
前回から掲載を始めました「少しマニアックな歯科の話」第二回目は「歯肉圧排」がテーマです。 歯肉圧排とは、「物理的(歯肉圧排糸などを使用)あるいは化学的(収斂剤などを使用)さらには外科的(電気メス、レーザーなどを使用)な方法によって、支台歯または窩洞周囲の歯肉を排除する手技の総称」です。 これでは何のことかイマイチわかりにくいので、もう少しわかりやすく説明を試みると・・・ 「詰め物もしくは被せ物を作るために、形を整えた歯の周囲の歯肉を様々な方法で、排除する(よける)こと」となります。 以下の写真は、実際に歯肉圧排を行ったところです。

