万代総合歯科診療所 群馬県前橋市の歯科医院

インプラント、歯周病治療、根管治療、虫歯治療、かみ合わせなど、詳細なカウンセリングと治療計画を基に診療します。

医療法人優貴会 万代総合歯科診療所

万代総合歯科診療所は、健康保険診療を取り扱わない自由診療の歯科医院です。
また、当院は完全予約制です。ご来院の際には、事前にお電話にてご連絡下さい。

371-0804 群馬県前橋市六供町1丁目23−2 027-243-0648

  • 診療時間|9:00~17:00(受付…~ 16:00)※土曜の診療は16:00まで
  • 休診日|木曜日・日曜日・祝日
  • 診療科目|一般歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科・インプラント治療・歯周病治療(再生療法)・根管治療
  • 当院の院内感染予防対策

万代総合歯科診療所 ブログ・コラム

ビデオコラム|万代総合歯科診療所 ビデオコラム 「爪楊枝で歯の間を掃除するのは、予防効果があるのか?」

万代総合歯科診療所は、群馬県前橋市の歯科医院です。健康保険診療を取り扱わない自由診療の歯科医院として、健康保険制度の制限・制約にとらわれない歯科診療を行っております。 自由診療歯科医療と集中診療があなたの『人生の価値』を高め、『ビジネスの勝利』へと導きます。

万代総合歯科診療所 ビデオコラム 「爪楊枝で歯の間を掃除するのは、予防効果があるのか?」

虫歯 歯周病 予防 群馬 前橋

万代総合歯科診療所 のビデオコラムです。
歯科,群馬,前橋,高崎,伊勢崎,桐生,太田,虫歯,歯周病,予防歯科,楊枝,歯磨き
今回のテーマは、『 爪楊枝で歯の間を掃除するのは、予防効果があるのか? 』です。 虫歯や歯周病予防に 使うものとして、歯ブラシや 歯間ブラシなどが あります。 ですが、人によっては 爪楊枝で 汚れを落としている場合もあるそうです。 果たして、爪楊枝の場合、予防効果があるほどの 汚れを 落とすことが出来るのか。 爪楊枝を 使ったことで、デメリットが あるかもしれません。 ぜひ、動画をご覧になって頂き、参考にしていただけたらと思います。

歯科に関するご質問をお寄せください

ビデオコラムのテーマ募集

★当院のホームページでは、ビデオコラムのテーマ募集をしています。歯科に関して疑問に思っていることなどございましたら、お気軽にご応募ください。 テーマ募集に関する詳しいご案内は、以下のリンクからご確認ください。

『 爪楊枝で歯の間を掃除するのは、予防効果があるのか? 』(5m16s)のビデオコラムです。

書き起こし

皆さんこんにちは。 万代総合歯科診療所のビデオコラムに ようこそ おいでくださいました。 本日は、「爪楊枝で 歯の間を 掃除するのは、予防効果があるのか?」というテーマで お伝えしていこうと思います。 爪楊枝は、トゥースピック というふうに、英語で 言うんだそうです。 ということは、恐らく 世界的にも、歯の間の食べかすを 除去するための器具 としては、使われているのかな というふうに推測されます。 実際、ちょっと 見ていないですけどね。 トゥースピック と言っているのだから、そういうことなのかな というふうに思っています。 日本においても、爪楊枝を 歯の間の食べかすの除去 に使っている という方も いらっしゃるんだと思います。 さて、今回の テーマであります、爪楊枝で 歯の間の 掃除をすることに、虫歯とか 歯周病に対しての 予防効果まであるのか? ということについて、今回は 解説していきたいと思います。 虫歯とか 歯周病が発生するには、虫歯菌や 歯周病菌が、歯の表面にくっついて、付着している ということが条件になります。 まあ、条件 といっても、まず間違いなくついちゃいます。 歯と虫歯菌、歯周病菌の菌、それと、食べかすの 位置関係について、今回、着目してみたいと思います。 こんな図を 作ってみました。 ご覧いただきますと、歯があって、歯の表面に 菌がついていて、このお隣さんも 菌がついていて、この菌の間に 食べかすがある というふうになるわけです。 爪楊枝 というのは、こうやって 取っていくわけなんですが、先ほど申しました、虫歯や 歯周病が 発生するためには、虫歯菌や 歯周病菌が 歯に付着していることが 条件になるので、虫歯予防を したければ、この食べかすと この菌まで 取らなきゃいけない というふうになるわけです。 やってやれないことは ないんですが、これを 爪楊枝で、ぐっと突っ込んで、要は、ぐりぐりって こそげ取るようなことを しなきゃなんないわけです。 それやっちゃいますと、この 歯と歯の間が、押し広げられるような 結果となって、隙間が生じてしまうとか、歯茎を傷つける 原因になったりしてしまうわけです。 こういうようなことは、決して 現実的ではなくて、例えば、それしか 手段がない汚れを、菌を取り除く方法がそれしかないというのであれば、致し方がないですけども、現在は、当然のことながら、歯ブラシがあったり、フロスや歯間ブラシという物も あるわけです。 わざわざ 爪楊枝を使って、ぐりぐりと 汚れを取っていく というのは、決して プラスにはなっていないのかな というふうに 解釈できるわけです。 爪楊枝 というのは、本来は、まあ トゥースピックって 書いてありますけど、例えば、リンゴを剥いて、切って、刺してあるとか、層に重ねる物を、サラミと キュウリとか、ああいうのを 重ねて刺しておく とか、ああいうので、ぱくっと 食べるために使うのが 本来なんじゃないかな というふうに思っています。 私は、よほどのことじゃない限り、緊急、臨時 というような イメージの場合ではない限り、まず使うことはないです。 ぜひとも、皆さんも、爪楊枝でもって 虫歯予防や、歯周病の予防ができる というような解釈は、どうか なさらないほうがよろしいのかな というふうに考えています。 従いまして、結論を申し上げますと、予防効果はゼロ ではないけれども、ほとんど期待できないと 言って差し支えないのかと 思っております。 本日は、「爪楊枝で 歯の間を掃除するのは、予防効果があるのか?」というテーマで お伝しました。
※ 以下も、ご参考になさってください。


関連記事