万代総合歯科診療所 群馬県前橋市の歯科医院

インプラント、歯周病治療、根管治療、虫歯治療、かみ合わせなど、詳細なカウンセリングと治療計画を基に診療します。

医療法人優貴会 万代総合歯科診療所

万代総合歯科診療所は、健康保険診療を取り扱わない自由診療の歯科医院です。
また、当院は完全予約制です。ご来院の際には、事前にお電話にてご連絡下さい。

371-0804 群馬県前橋市六供町1丁目23−2 027-243-0648

  • 診療時間|9:00~17:00(受付…~ 16:00)※土曜の診療は16:00まで
  • 休診日|木曜日・日曜日・祝日
  • 診療科目|一般歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科・インプラント治療・歯周病治療(再生療法)・根管治療
  • 当院の院内感染予防対策

万代総合歯科診療所 ブログ・コラム

ビデオコラム|万代総合歯科診療所 ビデオコラム 「抜歯後の処置は必ずインプラントでなければいけないのか?」

万代総合歯科診療所は、群馬県前橋市の歯科医院です。健康保険診療を取り扱わない自由診療の歯科医院として、健康保険制度の制限・制約にとらわれない歯科診療を行っております。 自由診療歯科医療と集中診療があなたの『人生の価値』を高め、『ビジネスの勝利』へと導きます。

万代総合歯科診療所 ビデオコラム 「抜歯後の処置は必ずインプラントでなければいけないのか?」

群馬 歯科 前橋 高崎 伊勢崎 桐生 太田 インプラント ブリッジ 入れ歯 義歯 抜歯 欠損補綴

万代総合歯科診療所 のビデオコラムです。
群馬 歯科 前橋 高崎 伊勢崎 桐生 太田 インプラント ブリッジ 入れ歯 義歯 抜歯 欠損補綴
今回のテーマは、『 抜歯後の処置は 必ず インプラントでなければ いけないのか? 』です。 抜歯をすることになってしまった後の治療内容について、今回お伝えします。 抜歯をしたまま、歯がない状態のままにはしておけない場合、何かしらの手段で 人工の歯を入れることになります。 そうなった時に、“インプラントを入れないといけない” と思っている方が いらっしゃいます。 ご存知の方も いらしゃるかと思いますが、インプラントが 全て というわけではありません。 色々な手段を知ったうえで、あなたに合った 治療内容を 決めていくことが大切です!

歯科に関するご質問をお寄せください

ビデオコラムのテーマ募集

★当院のホームページでは、ビデオコラムのテーマ募集をしています。歯科に関して疑問に思っていることなどございましたら、お気軽にご応募ください。 テーマ募集に関する詳しいご案内は、以下のリンクからご確認ください。

『 抜歯後の処置は 必ず インプラントでなければいけないのか? 』(6m39s)のビデオコラムです。

書き起こし

皆さんこんにちは。 万代総合歯科診療所のビデオコラムに ようこそ おいでくださいました。 本日は、「抜歯後の処置は 必ず インプラントでないと いけないのか?」というテーマで お伝えしていこうと思います。 残念ながら、歯を 抜かざるを得なくなって、なおかつ、欠損をしたところに、再度 何らかの人工の歯を入れていく ということが、必要になることがあるわけですね。 これを、歯を入れる行為を、専門用語では 欠損補綴 と言います。 この 欠損補綴の手段として、主なものは、1番目には ブリッジ。 そして、2番目は 義歯、入れ歯。 そして、3番目が インプラント というのが、主な 欠損補綴の方法に なってくるのかと思います。 インプラントは、開発、進化発展に伴いまして、現代においては、欠損補綴を選択していく過程で、上位にくると。 第一選択に 近くなってくるのは、事実だとは思います。 しかしながら、何でもかんでも インプラントなのか というのは、問題があるのかと思いますので、この辺のところを、今回は 解説していこうと思います。 まずは、ブリッジ ですけれども、欠損部の、歯が抜けたところの 両脇の歯を削って、かぶせ物にする。 この かぶせ物に、欠損部の 人工歯を連結させることによって、噛めるようにする というのが、ブリッジであります。 これの欠点は、先ほど申し上げました、両隣の歯を 削らなければいけない という欠点と、連結してしまいますので、歯の一本一本の 独立性というのは、やはり 固定されてしまう。 独立性が失われてしまう という欠点があります。 2番目の、取りはずしの入れ歯。 いわゆる、ぱこっと はずれる物でありますけれども、これの欠点としましては、違和感とか、異物感が大きい。 また、設計、構造上、場合によっては 噛むことによって、義歯が沈み込んでいく という過程で、噛む力が 逃げてしまう。 だから、あんまり、ちょっと食べにくいかな というような結果に、なってしまうことも考えられます。 これに対して、インプラントは、ブリッジが持つ欠点であります、両脇の歯を削る ということは、原則 必要ありませんし、また、一本一本の歯の独立性は、保つことが できるわけであります。 また、義歯、入れ歯が持つ 欠点であります、違和感、異物感というのは、ほとんどない と言ってもいいと思いますし、骨に がっちりつきますので、噛む力が逃げる ということはないというふうに、解釈していただいて よろしいかと思います。 こういう面においては、確かに、ブリッジや、入れ歯よりは、有利になってくる ということは、事実なんだと 思うんですね。 ただし、ブリッジを入れる という場合においても、人によっては、抜けた歯の 両脇の歯が、既に 削ってあって、被せ物、つまり、クラウン と言いますけど、が入っている方も いらっしゃるわけですね。 この方は、かぶせ物をはずして、交換すればいい というだけの話に なってくるわけです。 また、連結固定になって、一本一本の 独立性が得られない という欠点はありますけれども、皆様に、噛んだ感覚として、「歯が 独立していないなあ」というふうに、「おかしいな」って思われる方は いらっしゃらないので、理論上、連結になっているのは あまりよくないよね といった程度のものでありますから、事実上、それほど、実際 食事に困る ということは、考えにくい ということになるわけです。 また、義歯、入れ歯 との比較でありますけれども、義歯、入れ歯を 既に入れて、長い期間、過去から入れていて、もう十分 慣れている方で、「異物感も なくはないけど、慣れているよ」という方、「食べるにも、別に 困んないけどね」というような方であれば、問題はないかと 思うわけですよね。 このような、ちょっと 特殊条件にはなりますけれども、そのような方に、歯 じゃなくて、骨を削って インプラントを植えるわけですから、そこまでして インプラントを入れる必要があるのか ということも、考えなければ いけないんですね。 ものごとには 必ず、メリット、デメリットがあって、デメリットを 圧倒的に上回るメリットがあって、初めてそれは採用される というのが原則でありますから、必ずしも インプラントありき ということではない ということは、お伝えしていこうと思います。 私自身は、インプラントも、臨床 手掛けておりまして、原則的には、インプラントは 肯定派の立場にいますけれども、何が何でも インプラントと言うつもりは 毛頭ありませんので、患者さんの個別の状態とか、患者さんのご要望等を 総合的に判断して、しっかり選択をしていただく というスタンスを取るようにしています。 中には、ごり押しをするような すすめ方を するようなところもあるようなんですが、そのような場合には、もう、そこではやらない というほうが、懸命なのかな というふうに思います。 今回のテーマは、「抜歯後の処置は インプラントでなければ いけないのか?」というテーマで お伝えしました。
※ 以下も、ご参考になさってください。


関連記事