万代総合歯科診療所 群馬県前橋市の歯科医院

インプラント、歯周病治療、根管治療、虫歯治療、かみ合わせなど、詳細なカウンセリングと治療計画を基に診療します。

医療法人優貴会 万代総合歯科診療所

万代総合歯科診療所は、健康保険診療を取り扱わない自由診療の歯科医院です。
また、当院は完全予約制です。ご来院の際には、事前にお電話にてご連絡下さい。

371-0804 群馬県前橋市六供町1丁目23−2 027-243-0648

  • 診療時間|9:00~17:00(受付…~ 16:00)※土曜の診療は16:00まで
  • 休診日|木曜日・日曜日・祝日
  • 診療科目|一般歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科・インプラント治療・歯周病治療(再生療法)・根管治療
  • 当院の院内感染予防対策

万代総合歯科診療所 ブログ・コラム

ビデオコラム|万代総合歯科診療所 ビデオコラム 「歯があるのに噛めないというのはどういうことが考えられるのか?」

万代総合歯科診療所は、群馬県前橋市の歯科医院です。健康保険診療を取り扱わない自由診療の歯科医院として、健康保険制度の制限・制約にとらわれない歯科診療を行っております。 自由診療歯科医療と集中診療があなたの『人生の価値』を高め、『ビジネスの勝利』へと導きます。

万代総合歯科診療所 ビデオコラム 「歯があるのに噛めないというのはどういうことが考えられるのか?」

 

群馬 歯科 前橋 高崎 伊勢崎 桐生 太田 かみ合わせ くいしばり 噛めない

万代総合歯科診療所 のビデオコラムです。
群馬 歯科 前橋 高崎 伊勢崎 桐生 太田 かみ合わせ くいしばり 噛めない
今回のテーマは、『歯があるのに噛めないというのはどういうことが考えられるのか?』についてです。 抜歯等で歯を失ったわけではないのに、かみ合わせが悪かったりする理由で うまく噛めない、ということがあります。 さらに、歯科治療を受けた後にかみ合わせが悪くなってしまったということもあるようです。 しっかり噛めなければ、食事をするのも大変になってしまいますよね。 少しでも、上手く噛めなかったりかみ合わせに疑問を持っている方は、ぜひ歯科医院への受診をお勧めいたします。 動画をご覧になって、参考になさってください。

歯科に関するご質問をお寄せください

ビデオコラムのテーマ募集

★当院のホームページでは、ビデオコラムのテーマ募集をしています。歯科に関して疑問に思っていることなどございましたら、お気軽にご応募ください。 テーマ募集に関する詳しいご案内は、以下のリンクからご確認ください。

『歯があるのに噛めないというのはどういうことが考えられるのか?』(7m04s)のビデオコラムです。

以下、かみ合わせ 噛めない 歯 群馬 「歯があるのに噛めないというのはどういうことが考えられるのか?」の動画内容を 文章に書き起こしたものです。

書き起こし

皆さんこんにちは。万代総合歯科診療所のビデオコラムに ようこそおいでくださいました。 本日は、『歯があるのに噛めないというのはどういうことが考えられるのか』というテーマでお伝えしていきます。 歯を失うということになりますと、もちろん歯の数が少なくなってくるわけですから、噛めなくなっていくということは 皆さんでも ご理解いただけるかと思いますけれども、中にはですね、歯を失っていないにも関わらず、もしくは 失った後ちゃんとした 例えばインプラントとか 強い力を受け止められるだけの歯を ちゃんと入れているのに噛めない というようになってしまう方がいらっしゃいます。 今日は こちらを解説していこうと思います。 これから申し上げることが 全て原因に入っている というわけではありませんけれども、歯があるのに噛めない ということの原因の主なものとしましては、 1番目としましては、奥歯の咬み合う面、専門用語では 咬合面 と言いますけれども、こちらの咬合面にある 山、谷、溝が のっぺりした状態になっている と言うことが考えられます。 2番目としましては、上下の顎が 力の入りにくい位置に存在している ということが考えられます。 1番目の奥歯の咬み合う面、咬合面 と言いますけれども、この山、谷、溝がのっぺりしている ということについて解説をしていきます。 奥歯の咬み合う面には、よく見てもらえれば あーこれか ということでわかってもらえると思うんですが、 固有の 山、谷、溝 というのがありまして、これによって食物が噛み潰す過程で 効率よく粉砕される というふうになるわけであります。 もし、この山、谷、溝がない状態であると どういう風になるのかと言いますと 、例えばですね、ゴマをすろうとする時に こっちのすり鉢の方には 溝が入っていることが多いんだと思いますが、あの溝がなくて ツルツルの器でごまをするとか、例えば大根おろしをする時に 全くエッジのない つるつるの状態で大根をおろそうにも 効率が非常に悪くなるというのと同じでありまして、咬み合う面の山、谷、溝がないと やはり食物を効率よく粉砕する と言う過程で、非常にブレーキになってしまう ということが考えられます。 では、なぜ 山、谷、溝がなくなってしまうのか ということになりますけれども、1番目の理由としましては、もちろん長年使っていればすり減ってくる と言うことがありますので、タイヤの溝と一緒ですが だんだん無くなってくると言うことが考えられます。 2番目としましては、歯ぎしりですね。 食いしばりとか 異常な力を持続的に長期間に渡ってかけているとですね、いわゆる 異常摩耗と異常なすり減りを起こしてしまい のっぺりになってしまった ということが考えられます。 3番目としましては、詰め物や被せ物が 治療の過程において そういう人工の物を入れる時にその詰め物や被せ物に 溝や山、谷がその形が入っていないと 最初からのっぺりした物が入っている というようなことが考えられます。 2番目の上下の顎が 力の入りにくい位置にある ということを解説していこうと思います。 先ほど申し上げました、咬み合う面の 山、谷、そして溝が 明瞭にあって、しかもそれが歯車のように ガッチリしっかりかみ合うという状況にあってもですね、その咬み合う上下の顎の位置が 周囲の筋肉とか神経というような ちゃんと連携を取らなければいけないわけですけれども、それとの連携が しっかりいっていない時に噛めないと うまく力が伝わらなくて噛めない という現象を引き起こすことがあります。 背筋力テストってありますよね。 皆様、大体位置決めをして、それでよっこいしょ とやるわけですけれども、その位置決めがですね、ここだったり、こんなとこだったり、これで背筋やれと言われても 力入らないですよね。 そのカチッと噛んでる この噛んでる位置そのものが 背筋力で言うと こういうところとか、こんなところとかであったりすると その歯車自体 咬み合う面のエッジがしっかり立っていても 力が入らないということで、噛めない という現象になってくる可能性があります。 では、この噛めなくなった という場合にどうすればいいのか ということになるわけですが、住宅、建物で言いますとですね、柱が歪んでような そんな状態になっていることもあってですね、ちょっと治療介入が 大掛かりになってくるという方もいらっしゃいます。 また、その治療介入が大掛かりとか 精度の高いものを要求されるようになってくると、これをちゃんと手がけられる歯科医師も 限られた存在になってくるのが現状でありまして、このところは しっかり歯科医師選びというのは 大事になってくるかと思います。 事前にですね、お電話の一つでも入れて頂いて そういう 『 全体的な噛み合わせも含めた 治療介入ができますか?』というような問い合わせを一旦入れてから 受診される方がよろしいのかなと思います。 本日は、『歯があるのに噛めないということはどういうことが考えられるのか』というテーマでお伝えしました。
※ 以下も、ご参考になさってください。


関連記事