BDCインプラント・インスティチュート
当院のインプラント治療
「インプラント治療のおかげで、入れ歯の違和感から開放されて、硬いものもしっかり咬めるようになりました。」
「インプラント治療のおかげで、両隣の歯を削らずに済みました。」
など、万代総合歯科診療所がインプラント治療を通して多くの患者さんのQuality of Life(生活の質)が向上されることに、さらに貢献できるようになりました。これからもインプラント治療がもたらすQuality of Life(生活の質)の向上へと導く効果について伝えていきたいと思います。
実に軽く考えられている現状
インプラントを植える欠損部には、ほとんどの場合、過去には自身の歯があったはずです。歯科医師がその歯に対する的確な処置や予防管理の指導を行い患者さんが予防管理を指導通りに実行していれば、その大半は抜かずに残せたはずです。それでも抜歯の憂き目にあったのですから『歯が抜けたからインプラント治療』などと安易な発想で望むのではなく、なぜその歯はインプラント治療を受けることになったのか、今後は他の残存歯が抜歯にならずに済むにはどうすればいいのかというところまで、掘り下げて考えることが必要なのです。
総合的検査・診断・説明は、とても重要
またインプラント治療を受ける方は、残存歯と欠損部が混在している症例が大半です。したがってインプラントを植える欠損部の検査の他に
- 残存歯の口腔内写真
- 歯周組織検査
- 虫歯リスク検査
- パノラマX線写真
- デンタルX線写真
- CT検査
- 噛み合わせの審査
等を徹底的に行い、これらの検査結果をもとにして歯科衛生士や歯科助手ではなく、担当歯科医師からの綿密な治療計画書の提示と説明は必須です。問題があれば残存歯の処置も行う必要があります。
これらの検査・説明・処置を省いた気軽なインプラント治療を受けてしまうと、建設でいえば『高層ビルの建設』と『犬小屋の製作』くらいの大きな差が最終的に生じてしまいます。
BDCインプラントインスティチュートでは、あなたに安易に抜歯⇒インプラント治療を推し勧めるのではなく、保存か抜歯かの場合、根管治療や歯周治療、抜歯後再植術などの保存的処置で何とか抜歯しないで済まないのだろうか?抜歯を余儀なくされる場合、その後の補綴処置はインプラント治療なのか、自家歯牙移植術なのか、その他の方法なのかなどを欠損部位だけに注目せず、口腔内全体の総合歯科診療の観点から、歯牙欠損を総合的に審査・診断しあなたの口腔内にとってどの方法が最適なのかを考えて十分なコンサルテーション(話し合い)の後にインプラント治療を行います。したがって、あなたの口腔内が 「インプラント治療だけでは解決がつかない」 という事をご提案する場合があります。あらかじめ御了承ください。